ホーム > 当院について > 行動計画

行動計画[当院について]

医療法人竜仁会行動計画

職員が、仕事と子育てを両立させることができ、職員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間

令和2年4月1日 ~ 令和5年3月31日(3年間)

2.内容

目標1
令和5年3月31日までに、所定外労働時間を削減するため設定したノー残業デー実施状況を調査し、実態を把握の上削減に向け行動する。
対策
  • 令和2年4月衛生委員会において、ノー残業デーの設定と各職場への実態調査を依頼する。<従来:月2回 → 月3回に増加の実績>
  • 令和2年6月~  実態調査開始と結果分析 <前年比較等>
        9月   削減目標の設定と取組開始
  • 令和3年6月~  分析結果に基づき、ノー残業デーの継続と早帰りの意識の啓発。
  • 令和5年 3月   3年間で業務改善を図り所定外労働時間の削減を目指す。<各部署年間 10%の削減>
目標2
令和4年3月までに、総務課にて有給休暇取得の実態調査を実施し、有給休暇の取得率のアップを図る。 取得率:50%をめざす
対策
  • 令和 2年 4月~ 有給休暇の取得状況調査継続実施
  • 平成 2年 4月~ 結婚記念休暇・誕生日休暇等の取得を図るための、ポ スターや回覧等を作成し、周知に努め有給休暇の年間 スケジュールに、結婚休暇や誕生日休暇等を入れる。

医療法人竜仁会女性活躍推進法行動計画

女性が安心して活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1.常時雇用する労働者の数 438人

男性労働者の数 97人 (22.1%)
女性労働者の数 341人 (77.9%)

2.一般事業主行動計画の期間

2022年4月1日~2025年3月31日

3.達成しようとする目標

①管理職に占める女性労働者の割合を65%以上にする。
②有給休暇取得率を60%以上にする。

4.取組の内容

  • 職場と家庭の両方において男女がともに貢献できる職場風土作りに向けた意識啓発
  • 組織全体・部署ごとの数値目標の設定と徹底的なフォローアップ
  • 女性労働者の積極的・公正な育成・評価に向けた上司へのヒアリング

医療法人竜仁会女性活躍推進法に関する情報公表について

対象期間:2022年10月1日~2023年9月30日
常勤職員:正職員・嘱託職員
非常勤職員:アルバイト・パート
賃金:通勤手当を除く、医師を除く

1.全労働者における男女の割合(全労働者520人)

人数割合
男性労働者の数118人22.7%
女性労働者の数402人77.3%

2.男女の賃金差異

全職員95.9%
常勤職員85.4%
非常勤職員159.1%

3.有給取得率

全職員72.1%

介護職員等特定処遇改善加算への取り組み

当法人の介護職員等特定処遇改善加算への取り組みについては、以下の通りです。

1.介護職員等特定処遇改善加算取得状況

(令和4年4月1日現在)
牛尾病院介護医療院 特定加算Ⅰ
牛尾病院通所リハビリテーション 特定加算Ⅰ
牛尾病院訪問介護センター 特定加算Ⅱ
介護老人保健施設けやきの郷 特定加算Ⅰ
けやきの郷短期入所 特定加算Ⅰ
けやきの郷通所リハビリテーション 特定加算Ⅰ
もみじ館デイサービスセンター 特定加算Ⅰ
グループホームもみじ館 特定加算Ⅰ
介護付き有料老人ホームひのき 特定加算Ⅰ

2.介護職員等特定処遇改善加算における具体的な取組内容

医療法人竜仁会は介護職員等特定処遇改善加算について、次の通り職場環境整備を行っています。
資質の向上
働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担を軽減するための代替職員確保を含む)
労働環境・処遇の改善
  • 新人介護職員の早期離職防止のための新人指導担当者制度等導入
  • 雇用管理改善のため管理者の労働・安全衛生法規、休暇・休職制度に係る研修受講等による雇用管理改善対策の充実
  • 介護職員の腰痛対策を含む負担軽減のための介護機器等導入
その他
  • 職場内コミュニケーションの円滑化により、個々人の気づきを踏まえた職場環境やケアの改善
  • 非正規職員から正規職員への転換
関連施設のご案内
介護付き有料老人ホームひのき
介護老人保健施設 けやきの郷
もみじ館
かるがも保育園
系列法人施設のご案内
特別養護老人ホームはなみずき
特別養護老人ホームときわぎ
▲このページのトップへ