リハビリテーション:リハビリテーション科紹介[部門紹介]
当院のリハビリテーションフォロー体制
※1 訪問リハビリテーションは 牛尾病院からの医療保険でのリハビリテーション、または訪問看護ステーション(介護・医療)からの訪問となります。
※2 制度上、当院でリハビリの継続が困難な場合でも、当院地域医療連携室・介護支援専門員等を介し、リハビリが継続できるよう図ります。但しご希望に添えないこともございます。
※2 制度上、当院でリハビリの継続が困難な場合でも、当院地域医療連携室・介護支援専門員等を介し、リハビリが継続できるよう図ります。但しご希望に添えないこともございます。
施設基準・スタッフ
施設基準
| 運動器リハビリテーション(Ⅰ) | 外傷・骨折術後 脊柱疾患 等 |
| 脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅱ) | 脳梗塞 脳出血 硬膜下血腫 等 |
| 呼吸器疾患リハビリテーション(Ⅰ) | 肺炎 慢性閉塞性肺疾患 肺がん 等 |
スタッフ数(2024年4月1日現在)
| 理学療法士(PT) | 常勤18名 |
| 作業療法士(OT) | 常勤 12名 |
| 言語聴覚士(ST) | 常勤 2名 |
| 助手 | 2名 |
受診方法について
リハビリテーションの実施は医師の指示のもとおこないます、先ずはご自身の病気に適した、診療科を受診してください。受診方法についてお気軽にお問い合わせください。
その他、ご不明なこともお気軽にお問い合わせください。
その他、ご不明なこともお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:牛尾病院 リハビリテーション科
TEL 0297-66-6111
TEL 0297-66-6111
![医療法人竜仁会 牛尾病院[茨城県龍ヶ崎市]:乳腺・甲状腺・外科・内科・介護サービス](https://www.ryujinkai.or.jp/images/logo.png)
![医療法人竜仁会 牛尾病院[茨城県龍ヶ崎市]:乳腺・甲状腺・外科・内科・介護サービス](https://www.ryujinkai.or.jp/images/logo-w.png)





